日本のクラシック音楽史上
最も大衆に愛された作曲家
湯山昭の音楽
What The World Needs Akira Yuyama
湯山昭の音楽を新進気鋭のプレイヤーが
トリビュートするコンサート
プロデュースは娘の湯山玲子!
2022年3月27日(日)
東京オペラシティ コンサートホールにて
東京公演開催決定!
モダンな和声と複雑系リズム
悲しい明るさが止まらない!!
「子バカと言われようと、父、湯山昭の作品群は、音楽の奇跡というべき魅力に満ちている」と、あえて娘の湯山玲子がプロデュースする「湯山昭の音楽」の世界。
『おはなしゆびさん』等の童謡、現在、150版を重ねるピアノ曲集『お菓子の世界』、日本の合唱界を牽引した『四国のこども歌』『コタンの歌』などの作品で知られる湯山昭は、戦後に頭角を現した作曲家の中では、最も大衆に愛され、支持された存在ですが、クラシック然とした、器楽曲、歌曲に素晴らしい曲たちがあることは案外知られていません。
印象派の楽曲を思わせる色彩豊かな和声感、セリー技法やジャズのモードをスパイスのように効かせた色彩感、日本語の歌詞と渾然一体となった叙情などなど、昭和の作曲家の掘り起こしが始まっているSNS時代だからこそ、体験していただきたいこれらの作品群を、今話題のアーティストたちがプレイオン!!
第1回は2021年2月27日(土)岐阜県高山市民文化会館大ホールで開催。新垣隆、林正子、池上秀樹、上野耕平、福田廉之介、THE LEGENDという今日のクラシック音楽界を代表するアーティストが駆け付け、公演は大成功を収めた。
第1回 湯山昭の音楽in 高山 プログラム
『ヴァイオリンとピアノのための小奏鳴曲』
福田廉之介(ヴァイオリン)、新垣隆(ピアノ)
ピアノ曲集『お菓子の世界』より
序曲「お菓子のベルト・コンベヤー」/「バウムクーヘン」/「ショートケーキ」/間奏曲1「むしば」/「チョコ・バー」/間奏曲2「どうしてふとるのかしら」/「ヌガー」/「鬼あられ」/「チューインガム」/「甘納豆」
新垣隆(ピアノ)
『マリンバとアルト・サクソフォーンのためのディヴェルティメント』
池上英樹(マリンバ)、上野耕平(アルト・サクソフォーン)
湯山 昭
Akira YUYAMA
1932年9月9日、神奈川県平塚市生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科在学中に、第22回日本音楽コンクールで「ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ」が第1位次席、第23回には「弦楽四重奏曲」が第2位入賞で頭角を現す。「おはなしゆびさん」「あめふりくまのこ」に代表される童謡のほか、現在、150版という驚異的な重版を重ね、大人から子供まで愛奏されているピアノ曲集「お菓子の世界」、器楽曲「マリンバとアルト・サクソフォーンのためのディヴェルティメント」、合唱曲「四国のこども歌」「葡萄の歌」など、幅広い分野での数々の名作を世に送り出している。1970年に合唱曲「コタンの歌」で文化庁芸術祭大賞。1973年、1976年に日本童謡賞。1993年に第5回サトウハチロー賞受賞。2003年旭日小綬章受章。2001年より日本童謡協会会長。その音楽は、魅力的なメロディーラインに斬新な和声感とリズム、無調などの現代音楽手法も取り入れつつ、美しさ、楽しさに帰結する独特の魅力に溢れている。TBSの倉庫に眠っていた日本人名作曲家たちの知られざる傑作音楽を集大成したCD「戦後作曲家発掘集成~TBS VINTAGE JCLASSICS」に収録された「10人の奏者のためのセレナーデ」により、その器楽曲に再評価が高まっている。